今年(2023年)も、お伺いし、クリスマスリトミックをさせて頂きました。 皆様に喜んで頂き、私達もとても楽しく活動させて頂きました。 制作では、みんなで楽しくクリスマスリース作りをしました。 今年もありがとうございました。 リトミックでは、この様に子育てサークルや親子サークルなどに お伺いさせて頂き、リトミック活動をさせて頂きます。 ご希望があれば、是非、ご連絡ください。
コロナ過により、3年中止になったリトミックですが、今年は伺う事ができました。 今年はクラリネット演奏をして下さる方と一緒にお伺いました。 まずはリトミックから。私の言うことをしっかり聴いて下さり活動しました。 そして、クラリネット演奏。その後は皆さんに楽器を持ってもらって、大合奏! とっても盛り上がりました。 来年もお伺いいたしますよ!。よろしくお願いします。
昨日は、毎年お伺いしている子育て広場でリトミックをさせていただきました。 今年は、当日参加の方が多かったみたいで、制作の数が足りませんでした。 (事前に聞いてなかったので、すみません。。。) でも「まーるく円になりましょう」と私の声かけから始まり、大きくなったり小さくなったり、 まずは朝のご挨拶をしました。みんな元気にご挨拶できていました。 次は、ピアノに合わせて歩いたりストップしたり、走ったり。 そして、ぞうさん・うさぎさん・りすさんのリズムを聞き分けたり、 ママと公園に行って、ぶらんこに乗ったりシーソーやすべりだいで遊んだり、 手遊び・クリスマスのお歌まで身体を動かし、楽器を演奏したり、みんながひとつになって 活動しました。みんなにこにこ活動してくれました。 制作では、去年はリースでしたが今年は「クリスマスツリー!!」 綿も用意したので、雪のようでかわいく出来ていました。 それぞれ素敵なクリスマスツリーが出来上がっていました。 私達もとても楽しかったです。((^_^))また来年12月にお伺いします!。 それまで楽しみに待っていてくださいね。
*****
リトミックでは、このように親子サークルや、子育て広場などにお伺いさせて頂きます。是非、ご連絡くださいね。
毎年恒例区の親子ひろばにて、リトミックをさせていただきました。
今年は、いつもより参加者が少なかったためか?とてもまとまり、みんな集中して下さっていたお陰で、活動もとてもスムーズにできました?。
お母さんとのスキンシップ遊び、ピアノに合わせてお母さんにダッコしてもらったり、コチョコチョしたり、ジャンプしてもらったり。みんな「キャッキャッ」といいお顔です。次は手遊び、手遊びの中に、8分音符? 3連符・16分音符?なども入れて活動。みんな上手に出来ていました♪。体験されたあとに、私が「こうやって遊びの中に音楽要素を取り入れてるんですよ」とお話をさせてもらったら、みなさん「なるほど〜」って、うなずいてらっしゃいました。
他にも、ボールを使った即時やリトミック、ボールを使ってピアノに合わせてなげたり転がしたり、他にも沢山活動をしました。制作では、秋の味覚、「ぶどう」を作りました〜。こちらも、手先を使う練習や、集中力をつけるためにリトミックには必要な活動です。
おはながみをまるまるーとまとめてもらって、ぺったん。お母さんと共同作業してもらい、ぶどうができたら「もぐもぐもぐ〜、ああ、おいしい☆」と自然に言ってるおともだちがいて、本当にかわいかったです。
私達も、とても楽しく活動をさせていただきました。今年も呼んで頂きありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!(^-^)。
*****
リトミックでは、このように親子サークルや、子育て広場などにお伺いさせて頂きます。是非、ご連絡くださいね。
先日、西区の「子育て広場」のサークルにおじゃまし、リトミックや音楽遊び・手遊びなどを中心に、4,50分ほどリトミックレッスンを行いました。
お母さんとのリズム遊びや、手遊び、また季節の活動「おつきみ」や、みんなで「カスタネット」を制作し、最後は大合奏したりしました。沢山親子のスキンシップを取っていただいて、リトミックに少しでも興味を持って頂けたらうれしいです。私達もとても楽しかったです。ありがとうございました!
その活動を、記事にしてくださいました!
(記事より抜粋)
「今月の子育てひろばは「音楽ひろば」と題して、ボランティアの高木さんと渡邉さんによるリトミックが提供され、参加者は音楽に合わせて身体を動かしたり、親子のふれあいを楽しみました。」
リトミックでは、日時が合えばこのように出張レッスンに伺います!
お問い合わせくださいませ。